1/7

ドイツ デュッセルドルフ美術館 × ジグマー・ポルケ 「Productive Image Interference」限定キャンバストートバッグ

¥5,280 税込

SOLD OUT

送料が別途¥520かかります。

【概要】
ドイツのKunsthalle Düsseldorf(クンストハレ デュッセルドルフ)にて、2021年11月から2022年3月の間に行われた展示『Productive Image Interference: Sigmar Polke and Artistic Perspectives Today(生産的なイメージの干渉。
ジグマー・ポルケと芸術の展望の今日的展開)』の際に限定で販売されたトートバッグ。


【サイズ】
横38cm
縦41cm
肩紐29cm

コットンキャンバス
両面プリント 別デザイン

厚手の生地です。


●ジグマーポルケ
60年代にゲルハルト・リヒターらと共に「資本主義リアリズム」を標榜した絵画運動を牽引。
ドイツ現代絵画の旗手の一人として知られる。


(ジグマー・ポルケの師であるヨゼフ・ボイスのトートバッグも扱っております。
ぜひご確認ください。)
--------------------------------------
【展示『Productive Image Interference: Sigmar Polke and Artistic Perspectives Today(生産的なイメージの干渉。ジグマー・ポルケと芸術の展望の今日的展開)』について】(公式ホームページから引用/翻訳)

加工された画像(高解像度でも)を使ったフェイクニュース、バーチャルリアリティ、ますます広まるJPEGやGIF画像の無限の宇宙。私たちは長い間、自分の目を信じることができず、写真は手動や技術的に作られたものであっても、伝送エラーや品質の劣化、ハッキング、その他の妨害を含めて、現実を描写するというより、現実を形作るものだという意識を持って生きてきたのです。シグマー・ポルケがデュッセルドルフ芸術アカデミーで学んでいた1960年代初頭、彼の関心はすぐにマスメディアに広く流布していた同時代のイメージに向けられた。これらのイメージの伝送、干渉、変換、再符号化、そしてその結果として生じる、あるいは明らかになるエラーは、彼のラスタードットペインティングのモチーフとなり、初期のトレードマークとなった。

ジグマー・ポルケの生誕80周年を記念して、アンナ・ポルケ財団とデュッセルドルフ美術館は、「Productive Image Interference」と題し、ジグマー・ポルケの作品と現在の芸術的立場を重ね合わせる展覧会プロジェクトを実現します。

本展は、ジグマー・ポルケを、多様な視覚的・時間的文脈を利用する普遍的な現代アーティスト、ポストモダン・アーティストとみなす現在の研究に基づいて、ポルケの作品を特徴付ける特定のアプローチに初めて焦点を当てます。ポルケの技法は、さまざまなメディア、文脈、素材を扱うことで、本来は欠陥があり、不鮮明で、変幻自在なものの可能性に依存しています。彼の作品は、イメージの幻想の快楽と戯れ、そうすることで様々な方法と様々なメディアにおける(操作された)イメージの有効性を問うのである。このようなイメージの生産的な干渉は、現在の世代のアーティストにとって中心的な戦略でもあります。選ばれた国際的な現代アーティストの作品は、視覚的干渉の形態が、文化的・政治的問題の交渉において、いかに今日の創造的作業の生産的出発点として残っているかを示す、新しい技術や方法を示しています。

参加アーティスト:
ケルスティン・ブレッチ
フィービー・コリングス=ジェームズ
ラファエル・ヘフティ
カミーユ・ヘンロ
トレヴァー・パグレン
シグマー・ポルケ
セス・プライス
マックス・シュルツ
エーヴリー・シンガー

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥5,280 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    その他の商品